top of page
コールテン鋼を使った扉
コールテン鋼を使ったステップ
センチュリーボードとフローリングを使ったハンドメイドのカウンター
コールテン鋼を使った扉
1/7
5Kbの家具と金物
Designed&Photo by VP.TAKE
弊社の事務所を新装した時に倉庫にあった24ミリの構造用合板2枚で製作したテーブルです。
【家具】
弊社と提携している家具工場に合板を持ち込んで20ミリ幅にパネルソーで引き割って作ったベニアの小口を上に向けて止めつけて天板を作ってみました。脚部はツーバイ材とツーバイ用の既成金物とを組み合わせて製作してみました。
テーブルAの方は、短辺方向に目を流してます。テーブルBの方は、長辺方向に目を流してます。
仕上げは、天板をゴリゴリに鬼ペーパー掛けしてからウレタンクリアを10回位塗り込みました。脚部は、ビンテージ感を出しながらウッドワックスで仕上げてます。
自分の会社テーブルなんで、余ってる材料でデザインしています。
【ENT door】
コールテン鋼を使って製作したDoorとStepsです。Doorの方はコールテン鋼板1枚で厚みを持たさない事で、締めたときに壁と見える
ようにしています。なのでシリンダーを入れることができないので、Doorに直に溶接して固定してみました。
コールテン鋼の錆の酸化速度を上げる為に、希釈塩酸を何回もスプレーして通常3年程度かかるものを2か月程度で仕上げることができました。
意匠から、施工図(脚部詳細図、天板加工図)まですべて弊社の施工管理で行われた、打合せ用テーブルです。
bottom of page